2014年02月14日

バレンタインデー(ばれんたいんでー)

バレンタインデー(ばれんたいんでー)


@2月14日に祝われる、男女の愛の誓いの日。269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日とされている。

こうしたキリスト教由来の記念日は生活の中にいっぱいあります。

バレンタインデーは、外国に行くと男女がプレゼントを贈りあったりするなど方法は様々。そういう国ではホワイトデーはありません。聖バレンタインと言うくらいですが、聖ホワイトデーとは言わないですよね?これは由来が聖人であるバレンタインから来ているからです。

聖人バレンタイン(イタリアではバレンティーノなどと言われます)は、3世紀ころのイタリアのテルニ市の司教で、ローマの元老院によって迫害されて亡くなったとされています。

聖人は異教徒のレギオン兵士とキリスト教者の娘の結婚を祝福したと伝えられているため、バレンタインデーは男女の愛の日となったというふうに言い伝えられています。

また、聖人バレンタインは教会を訪れる若者に庭に咲く花を贈る習慣があったそうです。そうした花を贈られたカップルが、この司教の下で結婚式を挙げたいと言って来ることが当時も多くあったそうです。喜ばしいことですが、あまりに多いと教会の活動に支障が出るので、年に一度日を定めて結婚の祝福をするようになった日がこのバレンタインデーだといわれます。

地元テルニでは、この日はちょっとしたお祭りのような日だそうです。


図説 キリスト教聖人文化事典
マルコム デイ
原書房
売り上げランキング: 461,102

posted by Rbelt at 09:55| は〜ほ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月08日

本文批評(ほんもんひひょう)

本文批評(ほんもんひひょう)


聖書の写本や古代語訳を比較校訂して原文を復元する学問。下層批評。

こういう研究で、聖書の意図が正しく伝わっていくといいですね。





面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科書) [単行本] / 中見 利男 (著); ひろ さちや (監修); 日本文芸社 (刊)面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科...

posted by Rbelt at 12:28| は〜ほ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

牧会書簡(ぼっかいしょかん)

牧会書簡(ぼっかいしょかん)


牧会者テモテ、テトスあての手紙の総称。

テモテやテトスに対する指導や教育、励ましが記されています。





面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科書) [単行本] / 中見 利男 (著); ひろ さちや (監修); 日本文芸社 (刊)面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科...

posted by Rbelt at 12:23| は〜ほ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

牧会祈祷(ぼっかいきとう)

牧会祈祷(ぼっかいきとう)


牧師が祭司としての立場から礼拝の中で行なう祈り。

祭司は神と人の間に立つ立場なので、信徒と神をつなぐ祈りが求められています。





面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科書) [単行本] / 中見 利男 (著); ひろ さちや (監修); 日本文芸社 (刊)面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科...

posted by Rbelt at 12:14| は〜ほ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

牧会(ぼっかい)

牧会(ぼっかい)


教会への奉仕のわざとして牧師が行なうすべての働き。狭義には教会の管理・運営と信徒の指導・訓練・教育、特に、たましいへの配慮。

牧師の奉仕いかんによって、教会全体の恵みと救いが変わっていきます。





面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科書) [単行本] / 中見 利男 (著); ひろ さちや (監修); 日本文芸社 (刊)面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科...

posted by Rbelt at 12:03| は〜ほ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

捕囚(ほしゅう)

捕囚(ほしゅう)


@古代世界に見られた占領政策で、住民を捕虜として自国領地へ連れ去ること。
Aユダヤ人は、アッシリヤ捕囚とバビロン捕囚を経験した。

この捕囚の苦難を超えて信仰と慣習が強くなりました。





面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科書) [単行本] / 中見 利男 (著); ひろ さちや (監修); 日本文芸社 (刊)面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科...

posted by Rbelt at 11:57| は〜ほ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホサナ(ほさな)

ホサナ(ほさな)


「今救いたまえ」の意。

詩篇などでもよく見られる表現です。





面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科書) [単行本] / 中見 利男 (著); ひろ さちや (監修); 日本文芸社 (刊)面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科...

posted by Rbelt at 11:55| は〜ほ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする