バレンタインデー(ばれんたいんでー)
@2月14日に祝われる、男女の愛の誓いの日。269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日とされている。
こうしたキリスト教由来の記念日は生活の中にいっぱいあります。
バレンタインデーは、外国に行くと男女がプレゼントを贈りあったりするなど方法は様々。そういう国ではホワイトデーはありません。聖バレンタインと言うくらいですが、聖ホワイトデーとは言わないですよね?これは由来が聖人であるバレンタインから来ているからです。
聖人バレンタイン(イタリアではバレンティーノなどと言われます)は、3世紀ころのイタリアのテルニ市の司教で、ローマの元老院によって迫害されて亡くなったとされています。
聖人は異教徒のレギオン兵士とキリスト教者の娘の結婚を祝福したと伝えられているため、バレンタインデーは男女の愛の日となったというふうに言い伝えられています。
また、聖人バレンタインは教会を訪れる若者に庭に咲く花を贈る習慣があったそうです。そうした花を贈られたカップルが、この司教の下で結婚式を挙げたいと言って来ることが当時も多くあったそうです。喜ばしいことですが、あまりに多いと教会の活動に支障が出るので、年に一度日を定めて結婚の祝福をするようになった日がこのバレンタインデーだといわれます。
地元テルニでは、この日はちょっとしたお祭りのような日だそうです。